中学3年生の学習の流れ(個別教室)


1学期 4~7月

5月下旬

進学セミナー

定期テストでは1年・2年の学習内容からの出題もあります。数学・英語 を中心に総復習することで、夏からの受験対策もスムーズに始められます。
愛知全県模試 6月下旬

実力テスト



夏休み 夏期講習会

3年1学期までの内容

5科目の総復習

授業が進まない夏休みは総復習のチャンスです。
入試に必要なポイントを授業で確認して、理解が不十分な単元は演習でしっかりマスターできます。
愛知全県模試 8月下旬

実力テスト



2学期 9~12月

毎週土曜日

“入試対策” 秋期講座

愛知全県模試 11月下旬

実力テスト



冬休み 冬期講習会

5科目、リスニング対策を含む

入試形式の実践演習

実力アップ講座<入試対策編>で敵を知った後は、本番と同じ出題形式の練習問題で現時点での 実力を把握し、 苦手な単元は授業後すぐに復習してマスターしましょう。
愛知全県模試 12月下旬

実力テスト



3学期 1~2月

愛知全県模試 1月中旬

最後の実力テスト

5科目、リスニング対策を含む

入試形式の実戦演習

冬期講習会に続いて、本番と同じ形式の練習問題で直前まで演習します。
愛知県の公立入試を完全攻略して、ライバルに差を付けることが出来ます。
2月に3回、特別会場にて

本番直前実践模試

弁当持参で、入試本番に限りなく近い形で行います。
本番を前にした3回の演習で緊張感を疑似体験し、プレッシャーに負けない精神力を養います。

トップへ戻る

ページのトップへ戻る